【足立区竹ノ塚駅から徒歩5分のパーソナルジム】あずさ整体院併設のリアルワークアウトトレーナーの塩田です。
最近暖かくなってきて夏も近づいてきましたね!夏になれば、海やプールで水着を着たり、薄着を着たりと体型が見える機会が増えますね!

ということで!今日は体型をよくするための方法をお伝えします!
・スタイルを良くする方法①体脂肪を減らす
スタイルを良くするためには、体脂肪が多いとどんなに筋肉をつけても意味がありません。
ここで注意していただきたいことがあります!体重を落とすわけではなく体脂肪を落としましょう。体重ばかり気にして落としていると筋肉がどんどん減ってしまうケースが多く、それでは体重が落ちてもスタイルの良い体にはなりません。
体脂肪を落とすための方法は下のリンクをお読みください!

・スタイルを良くする方法②腹横筋を鍛えよう!
スタイルを良くするためには、ウェストを引き締めることは欠かせません。そのためには、腹横筋を鍛えましょう!
では、腹横筋の役割と場所、鍛え方を学びましょう。
腹横筋の役割と場所
腹横筋の場所は、腹筋の内側にあり、コルセットのようについている筋肉になります。コルセットのように付いているため、役割は、ウェストを引き締める、腰痛予防が行えます。
腹横筋の鍛え方
腹横筋を鍛えるための最初のトレーニングはプランクになります。アスリートのは欠かせないトレーニングです。サッカー選手が良くやっている動画を見たことがある方も少なくないはずです。
プランクのやり方は下のリンクをお読みください!

・スタイルを良くする方法③背中の筋肉を鍛えよう!
背中!?と驚く方もいらっしゃると思います。現代社会では、パソコンやスマートフォンなど猫背の姿勢になることが多く背中の筋肉が減り、姿勢が悪くなっている方が多いです。スタイルを良くするためには姿勢改善も欠かせません。また広背筋は大きな筋肉なので消費カロリーの量も多く、肩甲骨付近には褐色脂肪細胞があり、代謝を上げる効果があります。
背中の筋肉の鍛え方は下記の動画を参考に!
・スタイルを良くする方法④大殿筋を鍛えよう!
大殿筋を鍛えることで脚のラインが綺麗になりウェストも細く見せることができます。女性の場合閉経後は、大殿筋が発達しにくくなるので鍛えるのであればその前にしっかり鍛えておきましょう!
大殿筋のトレーニング方法は下記の動画を参考に!
・スタイルを良くする方法⑤肩の筋肉を鍛えよう!
肩の筋肉を鍛えることでウェストがより細く強調されます。しかし、肩こりがあると美しいショルダーラインをつくることは難しいためしっかりと正しいフォームでストレッチとトレーニングを行う必要があります。
まとめ
スタイルを良くするためには、正しいトレーニング方法を学び継続することが非常に大切です。また、食生活を健康的な物に習慣化して無理なく継続できる範囲で行っていきましょう。短期間変えようとするとリバウンドの原因になりかねません。
本気で体を変えたい!トレーニング方法を学びたい!食生活を無理なく習慣化させたいという方はパーソナルジムに行ってみましょう!
リアルワークアウト竹ノ塚店では、ダイエット&ビューティースペシャリストの資格を持ったトレーナーが丁寧にお客様のゴールに向けて二人三脚でサポートします!人生一回!綺麗な体で着たい服を着て自信をもって歩きましょう!


