【プロの整体院長とパーソナルトレーナーが教える】腰痛の原因と解決方法

【足立区竹ノ塚駅から徒歩5分のパーソナルジム】あずさ整体院併設のリアルワークアウトトレーナーの塩田です。

塩田トレーナー

腰痛があると大変ですよね。腰痛には、さまざまな原因があります。
パーソナルトレーニングは受けたお客様は、腰痛が改善されたという方が多いですよ!

栗田院長

ぎっくり腰や腰痛改善は、得意中の得意なのでお任せください!
他の整体院の先生が教わりに来るほどです。

目次

腰痛の原因①筋肉の衰え

腰痛の原因はどこの筋肉が弱いの?

人の筋肉で腰痛に一番関わってくる部位は、腹横筋になります!
腹横筋とは、腹筋の内側になるコルセットのようについている筋肉です。役割としても、コルセットと同じようにウェストを引き締める役割と体幹部分を安定させるための筋肉になります。
この腹横筋が弱いと腹筋と背筋の差で腰が安定せずに腰痛になります。

腰痛の予防、改善方法 どうやって鍛えれば良いのか?

腹横筋を鍛えるためにはプランクをすることが非常に大切です。ウェストも引き締まる効果がありますよ。
プランクは非常に多くの種類がありますが今日は初歩的で一番効果がある方法をご紹介します。

フロントプランク

体幹トレーニングの中で一番ベーシックなトレーニング方法になります。
体幹の前と後ろを鍛えることができます。やり方を間違えてしまうと腰痛が悪化するので気を付けましょう。
最初は、30秒キープするところからはじめていきましょう。

サイドプランク

サイドプランクは、腹横筋と腹斜筋を鍛えることができるトレーニングです。
フロントプランクよりキツイのでフロントプランクがしっかりできるようになってから行いましょう!

リバースプランク

リバースプランクは、後ろももとお尻も一緒に鍛えることができます。腰痛予防に必須ではないですが、やっても良い種目になります。

腰痛の原因②筋肉が固まっている

筋肉が固まっていると、通常通り体が機能してくれないため腰にかかる負担が増えて腰痛になります。

①大殿筋をストレッチをしましょう!

大殿筋が固まっていると、歩いている姿勢が悪くなり、歩いているときにクッションになっている股関節が通常通り機能しないため腰痛になります。

②腸腰筋のストレッチをしましょう!

腸腰筋は股関節の前の筋肉です。ストレッチすることで腰回りの不調を楽にしてくれます。

ストレッチはゆっくり丁寧に行いましょう。血行が良いお風呂上りに行うことが非常にオススメです。

腰痛の原因③体が歪んでいる

腰が体の中心にあり、あらゆる動きに大きくかかわってくる部位になります。
骨盤の位置がずれていたり、膝、足首、肩の位置が崩れていることも腰痛の原因になります。
ここに感じては自分で治すことは難しいでしょう。しっかり腰痛改善できる整体院に行きましょう。

腰痛の原因④その他

痛みを交感神経が興奮している状態が原因で腰痛が残っていることがあります。この場合は鍼治療などを行う必要があります。また、内臓の疲労が原因になり腰痛を起こすことがあります。

腰痛改善で話題の整骨院 はここ!パーソナルジムも併設されているため、再発予防までしっかりできます。

あずさ整体院

HPはこちらから!

あずさ整体院では、腰痛を確実に早く治します。丁寧に原因から治療方法まで細かく教えてくれるので非常にオススメです!
ぎっくり腰を早く治したい!腰痛が慢性的にある!という方はすぐにお問合せください!
お問合せは下記のラインまたは電話で受付しています!

電話から問い合わせの際は下記の電話番号からお待ちしております。
03-3859-7661

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次